• 2025/03/25

    Tokimaru Core Membership Required

    You must be a Tokimaru Core member to access this content.

    今すぐ参加

    Already a member? ここでログイン
  • 2025/03/23

    Tokimaru Core Membership Required

    You must be a Tokimaru Core member to access this content.

    今すぐ参加

    Already a member? ここでログイン
  • ニューミニマリズム

    旅から戻り、SNSのアカウントをほぼ全て削除した。Instagramだけが残った。

    何かの契機になるような旅が、5年に一度くらいある。隠岐島は自分にとってそのような旅だったのではないかと思う。旅のあいだ、特に何かが起こったわけではない。もちろん小さなトラブルはあった。天気も芳しくなかった。あるいはそのような些細なことが積み重なって、SNSを手放す決心がついたのかもしれない。

    この感覚は、ミニマリズムに初めて出会った時の感覚に近いものがある。東京都心から少し離れたところに暮らしながら、フォトグラファーとして撮影仕事だけをしていた頃。これまでの人生でおそらく最も多忙だった時。その時も、山梨と長野の堺にある、人里離れた場所を訪れた。そこには僕の叔母が営む蕎麦屋があった。店に面した道路は車が通ることはなかったが、いつも予約客でいっぱいだった。一日に限定で20組ほどの客を取り、早朝に叔父が打った蕎麦が無くなると営業を終了した。

    その旅から戻った時、東京の家にある全てのものがゴミのように思えた。何かが終わり、何かが始まる新しい感覚だった。帰ったその日か翌日かは覚えていないが、立ち寄った駅ビルにある大きな書店で、偶然、ジョシュア&ライアンの「minimalism ~30歳からはじめるミニマル・ライフ」を手に取った。僕はちょうど30歳になろうとしていた。

    そのような過去の記憶がぼんやりと立ち現れてくる。隠岐島での滞在が長くて、濃すぎたのかもしれない。空っぽのホワイトボックスに戻ると安心した。また自分の好きなタイミングで起きて、ヨガをして、走れることが嬉しかった。ネスカフェを飲みたいと切に思った。

    東京に戻ったその日の夜、何かに取り憑かれたように、SNSのアカウント削除にとりかかった。

    Tokimaru Core Membership Required

    You must be a Tokimaru Core member to access this content.

    今すぐ参加

    Already a member? ここでログイン
  • 2025/03/19

    Tokimaru Core Membership Required

    You must be a Tokimaru Core member to access this content.

    今すぐ参加

    Already a member? ここでログイン
  • Discord参加方法

    みなさんこんにちは。

    Tokimaru Core Membership Required

    You must be a Tokimaru Core member to access this content.

    今すぐ参加

    Already a member? ここでログイン
  • 2025/03/14

    Tokimaru Core Membership Required

    You must be a Tokimaru Core member to access this content.

    今すぐ参加

    Already a member? ここでログイン
  • 減らしすぎてはいけない

    減らしすぎてはいけない

    3 Line Status

    Quick Notes

    Menu

    1. 減らしすぎてはいけない
    2. 余ったお金をとりあえずNISAに入れるのはなぜ危険なのか
    3. Q&A
    4. Outro

    減らしすぎてはいけない

    ものが少なくなった今では、ものをたくさん持っていた時のことをうまく思い出せない。

    就職なんて最初からするつもりはなかったが、なんとなく受かってしまい、なんとなく上京して一人暮らしを始めた時、金は全然なかった。しかし、将来への不安もなかった。それが20代という奇跡的な時代なのだろう。給与からどういう税金が天引きされているのかも知らずに、とりあえず入ってきた金は全て使っていたように思う。

    上京した時の持ち物は、割と少なかった。布団一式と、最低限のキッチン用品、そしてマーシャルのアンプとフェンダーのストラトキャスターだった。モノの数は少なかったものの、楽器のせいで重量はあった。気分は完全にイングヴェイマルムスティーンだった。

    Tokimaru Core Membership Required

    You must be a Tokimaru Core member to access this content.

    今すぐ参加

    Already a member? ここでログイン
  • YouTubeの始め方

    YouTubeの始め方

    YouTubeのための動画制作が日々のルーティンに組み込まれてから2年ほど経つ。

    最初は写真制作の延長で、ちょっとした動画を自分が学ぶために制作し、アップしていたのが始まりだった。同時に音楽も制作して付けてみたり、VLOGやレビュー動画を作ってみたり、写真のスナップの形式を動画に持ち込んで「動画日記」なるものを作ってみたり。

    全てが過程であり、実験だった。そしてそれは現在も続いている。

    SEOやブランディングを意識して投稿し始めたのが昨年くらいで、見てくれたみなさんのお陰で2024年のチャンネル成長率は800%を超えた。成長率だけ見れば、これは自分が行っている他のどの事業よりも成長したものとなった。

    YouTubeをやっていると、いろんな質問を頂く。知人や友人から、会話の中でカジュアルに聞かれることもあれば、コメントやメンバーシップで割と真剣に相談をもらうこともある。内容の方向性としては

    ・動画作るの大変じゃないですか?
    ・いくら稼いでいるんですか?
    ・稼げるんですか?
    ・これから始めるのはもう遅いですよね?
    ・YouTubeやりたいけど、編集ができません、撮影ができません
    ・顔出し無理です、喋れません、できますか?

    などなど。

    質問をもらい、対話を重ね、最近実際にYouTubeを始めた友人もいる。

    プラットフォームのルールは頻繁に変わるし、トレンドも変わる。だから毎回が実験的で、学び続ける必要があると思っている。

    今回は、僕が今ゼロからYouTubeを始めるなら、どのように始めるかを考えてみたい。もし上記のような疑問を持っていて、やってみたいけど、どこから手を付けていいかわからない、カメラも無いし、編集もできない、というような人の何かの指針になれば幸いです。

    何かを始める時、いつも根底にあるのは、「最初から大きくやらない」ということ。これはあらゆることに言えると思っている。YouTubeもそうで、さあ、はじめようとなった時に、いきなり、ミラーレスカメラを揃えて、YouTube照明キット by Amazonみたいなものを揃えて、背景用のスクリーンを買って、撮影用の部屋を用意する。というようなことはしないほうがいい。もし飽きてしまったり、向いていなかったりした時に、ダメージが大きくなるからだ。

    始めるにも、続けるにも、とにかくハードルを下げること。あらゆることをミニマルに考えることは、物事に持続可能性をもたらす。僕は今でもこれを意識している。

    長くなるので、端的に、結論からいこう。

    Tokimaru Core Membership Required

    You must be a Tokimaru Core member to access this content.

    今すぐ参加

    Already a member? ここでログイン