10 things i dont buy

僕が買わない10のモノ – 本当に必要なモノだけで生きる

Read Time 1 min.

僕が買わない10のモノ – 本当に必要なモノだけで生きる

皆さんは普段、どんなものを買わないようにしていますか?

僕は所謂ミニマリスト生活をしている中で、「これはもう買わなくていいな」と思うものがたくさんあります。そこで今回は、僕が絶対に買わない10のモノを紹介します。

このリストを知ることで、ムダなモノを減らし、必要なモノだけに囲まれた暮らしを手に入れるヒントを得られるはずです。本当に必要なモノだけで生きると、時間・お金・心の余裕が増えます。ぜひ最後まで読んで、参考にしてみてください。


僕が買わない10のモノ

1. デザイン性だけの服

僕のワードローブのほとんどはアウトドアアイテム。活動や状況に合わせて選び、機能的で着回しやすい服だけを残すことで、悩む時間が減りました。

過去にはデザイン重視で買った服もありましたが、結局あまり着ることなく手放すことに。シンプルで機能的な服を厳選することで、毎日の服選びもストレスフリーになりました。

服を含めた全ての持ち物はnoteで紹介しています。

2. セール品やお得感で買うモノ

「安いから買う」は、結局ムダ遣いに繋がることが多いです。セールの誘惑に流されず、今、本当に必要なものだけを買うことを徹底。

そのため、ショップのメルマガはすべて解除。ほしいモノが出てきたときは、とりあえずメモして、時間をおいてから本当に必要か考えるようにしています。

3. 家電

以前は音楽をやっていたこともあり「良いスピーカー」を漁っていました。今は部屋には冷蔵庫・炊飯器・ヘアドライヤーのみ。

スマホやカメラも、長く使えるモノを選び、余計な買い替えをしないようにしています。「新しいから買う」ではなく、「今のもので十分か?」を考える習慣がつきました。

4. 雑貨や装飾品

部屋に飾り物が増えると、空間も心もごちゃごちゃします。掃除も増えるし、結局管理が大変。

家具なしの生活を始めてから、装飾品を買うことはなくなりました。シンプルな空間のほうが、気持ちが落ち着きます。

5. 使い捨てアイテム

紙皿、箸、紙コップなど、使い捨てのものは手軽ですが、ゴミも増えるし、長期的にはコストもかさみます。

僕は繰り返し使える箸とスポークだけを持ち、それを愛用しています。エコな生活にも繋がり、一石二鳥です。

6. 大きすぎる家具

家具が増えると、生活の自由度が奪われます。僕はヨガをするため、床を広く使える生活スタイルを大切にしています。

今の部屋には折りたたみテーブルと椅子のみ。床に直接座る生活のほうが、むしろ快適です。

7. 深夜の通販番組で売られているもの

ふとした時に見てしまうアレ。僕はそもそもテレビを持っていないので、衝動買いの誘惑がありません。旅先のホテルなどではたまに目にするんですよね。どちらかと言えばあの番組の出演側になりたいという気持ちです。

8. キッチン用品

パンケーキ用の泡立て器、マドラー、特別な調理器具…買っても1、2回しか使わないことがほとんど。

現在はEVERNEWのチタンクッカー Ti 400FDだけで、ほぼすべての料理を済ませています。これひとつあれば、鍋にもコップにも小鉢にもなるので便利。

9. サブスクリプション

毎月の固定費は、意識しないとどんどん増えがち。

毎月すべてのサブスクを書き出して見直し、本当に使っているサービスだけに絞るようにしています。これだけでムダな出費を削減できました。使っているサブスクは主に、写真や動画の制作関連と、文章を書くためのツール、通信費、メルマガなどで、自分の仕事に必須のものだけにしています。

10. 「いつか使うかも」と思って買うモノ

「いつか」は、ほとんど来ません。

迷ったらすぐに買わず、Want List(ほしいものリスト)にメモ。一定期間後に「やっぱり必要だ」と思えたものだけ買うようにしています。


モノを買わないことで得られる3つのメリット

  1. 時間が増える
    買い物に使っていた時間を、自分の趣味や大切なことに使えます。
  2. お金が貯まる
    ムダな出費を減らし、本当に価値のあることにお金を回せます。
  3. 心が軽くなる
    本当に必要なモノだけに囲まれると、ストレスが減り、生活がシンプルになります。

まとめ

今回紹介した10のモノの中で、「これは買わないようにしよう」と思ったものはありましたか?

ぜひ、皆さんも自分なりの「買わないリスト」を作ってみてください。それが、モノを増やさない第一歩になります。

シンプルな暮らしを通じて、時間・お金・心の余裕を増やし、本当に大切なことに集中できるようになりますよ。

動画版はこちらでご覧ください!チャンネル登録もお忘れなく。

ブログでは言えない話はニュースレターで。
Newsletter: tokimarutanaka.substack.com